育児休業雑記 〜我が家のオムツ事情〜

スポンサーリンク

こんにちは、ろばカフェです。

 

47歳男性管理職で、現在約一年間の育児休業取得中です。

このブログでは、私の育児休業取得における体験記を中心に記事を投稿しています。

 

 

 

 

今日の一枚)ミルク後にゲップをさせていると、そのままおやすみなさい。

 

 

 

さて、育児休業開始から二週間目に入っています。

 

 

 

 

先日投稿した通り、ろばカフェの担当は主に夜間対応と午後からの家事、育児です。

 

 

 

 

5月からは奥さんが午前中から働き始めるので、午前中ゆっくりとできるのは今だけです。

 

 

 

 

そんなことを見越しながら、ペースを調整していきたいと思います。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

さて本題ですが、今日は我が家のオムツ事情について書いてみたいと思います。

 

 

 

 

出産前から奥さんが紙オムツではなく、布おむつを利用したいと話していました。

 

 

 

 

ろばカフェ的には、自分が育児を担当する上で、あまり負担を増やしたくないこともあって、紙オムツを提案していました。

 

 

 

 

しかし、出産した産婦人科が布オムツを利用していたこともあり、退院後も布オムツを利用してみることにしました。

 

 

 

 

最初は日中は布オムツ、夜間と外出時は紙オムツを利用していましたが、現在はほとんど布オムツを利用しています。

 

 

 

 

理由としては、以下のような感じです。

 

 

1.新生児は頻繁にオムツ替えをするため、紙オムツだとゴミの量が半端ない

 

2.紙オムツの高分子ポリマーを肌に当てなくて済む

 

3.布オムツを使った結果、洗濯の手間以外はそれほど不便はない

 

 

 

 

我が家では、昼間にはよくある木綿の布オムツ、夜間及び外出時は吸収率の高いマイクロファイバー製の布オムツを利用しています。

 

 

 

 

使ってみた感想としては、先ほど書いた通り、洗濯の手間以外はそれほど不便はありません。

 

 

洗濯はこんな感じで干しています。(今日は雨なので屋内で乾燥)

長いのが木綿の布オムツ、短いのがマイクロファイバー製の布オムツです。

 

 

 

但し、紙オムツのように足の部分にギャザーはありませんので、大量ウンチの時は確実におむつカバーまで漏れます…。

 

これが最初は結構焦るのですが、まあ石鹸で洗えばいいだけなので、運用を決めればそれほどのハードルでもないかもしれません。

 

 

 

 

しかし、5月からは奥さんが朝から働くことになる(現在は午後のみ)ので、そうなった場合にどこまで布オムツでやるのかの判断は、ろばカフェに一任されております。

 

 

 

 

これが良い!というものは、余裕があるときはやればいいと思うのですが、強くストレスを感じてまでやる必要なないと思いますので、

 

無理せずに進めていきたいと思います。

 

 

 

 

以上、我が家のオムツ事情をご紹介しました。

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました