こんにちは、
4月からの育児休業取得に向けて準備中の
ろばカフェです。
昨日ぐらいから目が痒いです。
花粉の時期が来たのかな…。
画像は関係ないですが…。
今日は東京から単身赴任で神戸に来ている、同僚の話です。
彼は今まで料理を作ったことがないようですが、一人暮らしを始めて自炊をしはじめました。
先日、一緒にお昼ゴハンを食べているときに、料理の話になりました。
「唐揚げ作りたいけど、油を大量に使うことを考えると、敷居が高いんですよ〜」![ショボーン]()

と言っていたので、
最近中途半端に料理をしているろばカフェは、
「油は少なめでもできますよ〜」![ニヤリ]()

などと、中途半端なアドバイスをしてしまいました。
翌日会社に行くと、その同僚が笑いながら
「ろばカフェさんのせいで、大変なことになりましたよ〜」![爆笑]()

どうやら、ろばカフェのアドバイスを聞いて、唐揚げに挑戦したらしく、
「鶏肉入れたら、すぐに真っ黒に焦げちゃって…」![ショボーン]()

「困って残りの鶏肉を全部ぶち込んだら、鍋から火柱が上がって大変でした〜」![びっくり]()

えぇ〜⁉️![ガーン]()

そんなもん、油の量の問題とちゃいますやん‼️![チュー]()

「鍋が小さかったのかなぁ〜」
って、そういう問題ではないですから…。![爆笑]()

そもそも、一人で鶏肉600グラムって多くないですか⁉️
「結局、煮込み料理みたいになったけど、何とか出来上がりましたよ、美味しかったです」
まぁ、大事に至らなくてよかったですが、中途半端なアドバイスはやめておこうと思った出来事でした。
相手のレベルに合わせてアドバイスすることは大事ですね。
それよりも、にわかの知識で人にアドバイスしたらダメだと、反省しました…。![ショボーン]()

いまどき、料理の方法なんてネットで少し調べればわかると思うんですが、
彼曰く、クックパッドなんかは敷居が高いらしいです。
「塩少々の「少々」がまずわからないですから」
だそうです…。![ニヤリ]()

ホント、火事にならなくてよかったです‼
️
️
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント