育児休業雑記 〜家事育児は頑張りすぎない程度に〜

スポンサーリンク

こんにちは、ろばカフェです。

 

47歳男性管理職で、現在約一年間の育児休業取得中です。

 

このブログでは、私の育児休業取得における体験記を中心に記事を投稿しています。

 

ろばカフェについて、過去の投稿を外部サイトに纏めていますので、

興味がある方は以下をご参照ください。

 

ろばカフェのご紹介(外部リンク)

 

 

 

 

<今日の一枚>

 

お姉ちゃんにミルクをもらう長男です。

 

 

 

最近は、ミルクを暴れ飲みしたり、途中で飲むのをやめることも多いので、

 

 

 

ミルクをあげるのも一苦労です…。

 

 

 

 

 

<2019年6月6日(木)の晩ごはん>

 

・茄子とピーマンと豚ひき肉の味噌炒め

・きんぴらごぼう

・コールスローサラダ(前日の残り)

・きのこと玉ねぎの炒めもの(前日の残り)

・白ごはん(子どもだけ)

 

 

 

 

茄子とピーマンを使って、味噌炒めを作りました。

 

 

 

 

簡単だけど、豚ひき肉を入れるとボリュームもあって、美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

副菜は定番のきんぴらごぼうです。

 

 

 

 

あとは前日の残りの副菜でまかないました。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

さて、今日は家事育児は頑張り過ぎちゃうという話です。

 

 

 

 

今週の前半に少し疲れがでて、今週は奥さんの仕事に余裕があったこともあり、

 

 

 

 

家事育児を少し交代してもらって、寝る時間を取りました。

 

 

 

 

おかげさまで、復活して元気になりました!

 

 

 

 

4月から育児休業を取得して家事育児を中心にやっているのですが、

 

 

 

 

家事育児って、はっきりとした成果が出にくいので、つい頑張りすぎてしまいます。

 

 

 

 

以前別のサイトの記事に書いたのですが、ろばカフェは家事育児をする際に

 

 

 

 

会社員生活と同様にQCD(品質・コスト・納期)を意識しています。

 

 

育児に対する男女の考え方の違い 〜母性とQCD〜

 

 

 

例えば…

 

・食事は美味しさ、健康面も含め奥さんと同じレベルであること(品質)

・家計を管理して、膨らんでいる支出をセーブする(コスト)

・晩ごはんは18時半に皆んなが食卓につける状態(納期)

 

 

 

 

これを長男をみながら家事育児の素人がやろうとしても、

とても難しいし時間が足りなくなるので、

 

 

 

 

少し無理をしてやり続けていると、疲れが溜まってきました。

 

 

 

 

家事育児を担当している主婦(主夫)の方は、

 

 

 

 

晩ごはんのメニューとか、

子どもの学校の時間とか、

旦那さんが帰ってくる時間とか、

洗濯をする順番とか、天気とか、

食料品や消耗品のチェックや買い物とか、

赤ちゃんのミルクのタイミングとか、

赤ちゃんの寝かせつけのタイミングとか、

赤ちゃんのお風呂のタイミングとか…

 

 

 

 

家族の皆んなのスケジュールに合わせて行動しているので、

疲れてしまうんですよね〜。

 

 

 

 

無理をしても、ダウンしたら逆に家族に迷惑をかけることになりますので、

 

 

 

 

少しは手を抜きながら進めていきたいと思います。

 

 

 

 

でも、やりたいことも一杯あるしなぁ〜。

 

 

 

 

以上、今日は家事育児に頑張りすぎちゃうお話でした。

 

 

 

 

別サイトの「ろばカフェ部長の育児生活」でも記事を投稿しています。

 

↓↓↓最近の記事(とはいえ、最近書けていませんが…)

 

育児に対する男女の考え方の違い 〜母性とQCD〜

 

男の料理記録 〜切り干し大根の煮物〜

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました